口臭の原因はいくつかある中で
今回は「乾燥」について触れていこうと思います。
朝起きたときに口が臭いと感じたことはありませんか。
それは口呼吸のせいで乾燥してしまったからなのです。
ここで注目するべきポイントは唾液です。
唾液には口の中を綺麗にする働きを持っており
その唾液が薄まっていくことで口臭に繋がっていきます。
また寝ているときは唾液を分泌するための唾液腺への刺激がなくなる上に
口呼吸が加わるのでダブルパンチで口臭に繋がります。
唾液腺の刺激は食事時が一番されるので
起きていても食事をしないと分泌されませんのでそこも要注意です。
では乾燥対策はどんなものがあるのかいくつかご紹介いたします。
一つ目はマウスウォッシュ
最近はナイトケア専門のものもあり寝る前に行うことで口臭の原因となる細菌を減少させます。
二つ目は緑茶
緑茶の成分であるカテキンは最近には効果てきめん。
最近を減少させるだけではなく抗菌にも繋がります。
三つ目は鼻呼吸
こちらは単純に口呼吸による乾燥対策ですが
最近口に貼るテープが売られています。
私はずっと口呼吸だったのと万年鼻炎のせいでこちらには抵抗がありました。
口を塞いでしまうので息ができず永遠に朝を迎えられなくなることになるのではないかと思っていたのです。
しかし実際は思ったより塞ぐ力も強くなく
かと言って口をいつもの半分以下にしか開いていないので乾燥しませんでした。
個人的にはこれのおかげでいつもより口臭がキツくなくなったように感じます。
口臭は自分で気付きにくいですが
一番のエチケットです。
口臭対策は乾燥対策
これを肝に銘じて口臭ゼロを目指していきたいです。